【J-WAVE81.3FM / 2025.7.27放送分】hummingbird SERENDIPITY CONNECTION
J-WAVE(81.3FM)『hummingbird SERENDIPITY CONNECTION』
人と人との出会いで可能性が広がる。そんな化学反応に注目。
誰もが笑顔になる社会、そして未来を目指す様々なトピックスを毎週日曜日、放送中。
2025年7月27日放送
NPO法人「クリーンオーシャンアンサンブル」
今回ご紹介するのは、NPO法人「クリーンオーシャンアンサンブル」。
スタッフの石田杏奈さんにお話を伺いました。
NPO法人「クリーンオーシャンアンサンブル」は2020年に設立。
海にあるゴミをみんなで力を合わせて減らし、いつか海洋ゴミ0を実現する事を目指して活動している団体です。
海に流出したプラスチックゴミなどを、効率よく持続的に回収する仕組みの開発や回収装置の実証実験、更に回収後のごみに価値を与えるビジネスモデルの構築なども行っています。
現在は香川県の小豆島を拠点に、地元の漁師さん達の知見も得ながら海上や海底でのゴミ回収やビーチでの分別型クリーン活動・調査や再資源化の取り組みなどを行っているそうです。
現在約25名のメンバーで活動。
東京・神戸・栃木・アフリカ・ベトナムなど、それぞれの拠点で海洋ゴミの課題に向き合っています。
海洋ゴミ問題は深刻で、OECD(経済協力開発機構)は「2050年には、海のプラスチックゴミが魚の量を上回る」と予測しているそう。
そんな予測をひっくり返すために、ただゴミを回収するだけではなく、それを持続可能な仕組みに変えるためにビジネスや技術、コミュニティの力を合わせて、誰もが関われる仕組みづくりを進めています。
この活動の土台には、人とのつながりがあります。
一人ではできないことも、誰かと手を取り合うことで力に変えられる。誰か遠くの特別な人のものではなく、私たちの生活ともつながった身近なものにしていきたいと石田さんは話します。
私たちNPO法人ハミングバードでも、プラスチック廃棄物から未来を創る、故郷を救うための挑戦を描いたドキュメンタリー映画「EARTH BOUND」の日本での上映を行なっています。
活動方法が異なっても、環境問題に対して小さなことでも自分で始められるアクションに繋なげてほしいという想いは通ずるところがあると感じました。
NPO法人「クリーンオーシャンアンサンブル」の活動が少しでも多くの人に届いて、1人1人がゴミ0を意識してくれることを願います。
ご興味のある方は是非、NPO法人「クリーンオーシャンアンサンブル」のWebサイトをチェックしてみてください。
<番組内で放送した内容はこちら>
J-WAVE81.3FM hummingbird SERENDIPITY CONNECTION