【J-WAVE81.3FM / 2025.6.15放送分】hummingbird SERENDIPITY CONNECTION
J-WAVE(81.3FM)『hummingbird SERENDIPITY CONNECTION』
人と人との出会いで可能性が広がる。そんな化学反応に注目。
誰もが笑顔になる社会、そして未来を目指す様々なトピックスを毎週日曜日、放送中。
2025年6月15日放送
「ぽこぽこバナナプロジェクト」
今回ご紹介するのは、「ぽこぽこバナナプロジェクト」。
「ぽこぽこバナナプロジェクト」は、NPO法人 『APLA』がプロジェクトを展開しています。
きっかけは、1980年代に発生したフィリピン・ネグロス島での飢餓への緊急支援。飢餓で多くの子どもが亡くなった大きな出来事で、全国で募金活動や食糧など送りました。
その1、2年後、現地から援助では無く「自立できる農業を支えてほしい」という声が上がり、日本の消費者と生産者をつなぐ「民衆交易」という仕組みが誕生しました。
第一号商品はマスコバド糖、そして二つ目が「バランゴンバナナ」。
現在では約3,000人の生産者が4つの島でバナナ栽培に携わっています。
その中で生まれた「ぽこぽこバナナプロジェクト」は、廃棄されていた“規格外バナナ”に注目した取り組みです。
皮に傷がある、熟しすぎている…そんな理由で捨てられていたバナナを、「もったいない」と活かす方法を模索し、2021年に活動をスタート。
今年4月には、プロの料理人とタッグを組んで「バナナカレー」作りに挑戦。
原材料はバナナ、玉ねぎ、ココナッツミルク、調味料のみ。隠し味の醤油がバナナとスパイスをつなぎ、ごはんにもよく合います。
7大アレルゲン不使用・動物性食品不使用のヴィーガン仕様で、誰でも安心して楽しめるのもポイント。
規格外バランゴンバナナの有効活用をみんなで考え、フードロスを削減する参加型プロジェクト。
廃棄の状況に対する認識が広まり理解しあうことで、新たな人と出会いながら次のSDGs活動へつながるといいですね。
ご興味のある方は是非、「ぽこぽこバナナプロジェクト」のWebサイトをチェックしてみてください。
<番組内で放送した内容はこちら>
J-WAVE81.3FM hummingbird SERENDIPITY CONNECTION