ハミングバード

newsお知らせ

【J-WAVE81.3FM / 2024.12.22放送分】hummingbird SERENDIPITY CONNECTION

Media

J-WAVE(81.3FM)『hummingbird SERENDIPITY CONNECTION』

人と人との出会いで可能性が広がる。そんな化学反応に注目。
誰もが笑顔になる社会、そして未来を目指す様々なトピックスを毎週日曜日、放送中。

2024年12月22日放送

日本酒体験施設「WASAKE Sake Experience」

今回ご紹介するのは、11月に浅草にオープンしたばかりの日本酒を体験する施設「WASAKE Sake Experience」。

日本の伝統的な酒作りが、ユネスコの無形文化遺産に登録されるというニュースもありましたが、「日本酒を訪日外国人の方に広め、日本酒のファンになってもらいたい。さらに日本の文化や伝統などをより深く知ってもらいたい」という想いで、日本酒を世界に発信する“発信基地”という形で「WASAKE Sake Experience」はスタートしました。「WA」というのは、和食の「和」でもありますが、もう一つは、人と人とのつながりを大事にする心のあり方、聖徳太子の言葉「和を以て貴しとなす」とあるように、日本人のアイデンティティのすごく大事なところだと考えており「WA」を全面に出しました。「Sake」というのは、世界では日本酒を「Sake」と呼ぶようになってきて、「WA」の国の「Sake」を世界に広めるという想いを込めてつけた名前だそうです。

「WASAKE Sake Experience」では、体験、試飲、日本酒や関連する物品の販売のサービスを受けることができます。なかでも「日本酒にまつわる体験」に注目が集まっています。お酒専用に使う山田錦などの酒米と、普通にご飯に使うお米で作った「おにぎり」の食べ比べ、酒造りの仕込み水で淹れたコーヒー体験、ぬか漬けをぬか床から取り出す実演などが体験できます。日本酒をより深く知ることができることが特徴です。また、「WASAKE Sake Experience」で扱っている銘柄は50以上あります。店員さんもお話好きで、外国のお客様と日本酒について話し込むこともあるとか。いろいろな酒蔵さんとのコラボにも取り組み、日本酒業界とのつながりを深めていきたいと考えているそうです。

日本文化を楽しくおいしく知っていただき、世界に「和」の「輪」が広がってほしいですね。

ご興味のある方は是非、「WASAKE Sake Experience」のwebサイトをチェックしてみてください。

<番組内で放送した内容はこちら>
J-WAVE81.3FM hummingbird SERENDIPITY CONNECTION