【J-WAVE81.3FM / 2024.12.8放送分】hummingbird SERENDIPITY CONNECTION
J-WAVE(81.3FM)『hummingbird SERENDIPITY CONNECTION』
人と人との出会いで可能性が広がる。そんな化学反応に注目。
誰もが笑顔になる社会、そして未来を目指す様々なトピックスを毎週日曜日、放送中。
2024年12月8日放送
情報プラットフォーム「GURURI」
今回ご紹介するのは、歴史コンテンツに特化した位置情報型音声ガイド・情報プラットフォーム「GURURI」。
「GURURI」を運営している株式会社ぐるりの代表、中野賢伸さんにお話を伺いました。
「GURURI」は、博物館や美術館などにある音声ガイドをスマホのマップやイラストのマップに落とし込んで、自分の現在地と連動しながら、音声ガイドが聞こえるサービスを運営しています。
中野さんは小さい頃から歴史が好きで、全国各地いろんな場所を巡っていて、今でも1人でお城巡りに行ったりしているそうです。
同世代で歴史に興味がある人が少なく、もっといろいろな人に知って欲しい、同世代の歴史好きの仲間を増やしたいと思ったのと同時に、マイナーな観光地が埋もれたままになっていることを実感し、観光スポットを周遊する人を増やせないかと模索。
また、日本各地に観光系アプリはたくさんありますが、行った先でアプリを新たに入れたり、機材を借りたりすることも多いなどそれぞれのフォーマットが分散されています。それを修復できないかと開発したのが「GURURI」でした。
使い方は簡単で、アプリをダウンロードする必要がなくサイトを開くだけ。サイトを開くと自分の現在地が出てくるので、近くに歴史に関するスポットがある場合は、その音声コンテンツを聴くことができます。
また、コンテンツ一覧を選択するだけで、現地に行かずに音声ガイドを聴くこともできます。
全国どこからでも聴ける「GURURI」。自治体をはじめ、博物館の学芸員さんなどと連携しながら情報を発信し、これまでにおよそ1万人がアクセスしています。
歴史好きの方は、こんな事を知っているなど自分でも発信したい方が多いそう。「GURURI」では、コメントや評価を投稿できるため、自分なりのオススメの見どころなどをシェアすることができ、「GURURI」が作るものと、ユーザーの方をつなぐことができるようになっています。
歴史好きのコミニュティが生まれる場所は少ないと感じているので、歴史好きな人が集まって来るようなプラットフォームになればと中野さんは話します。
日本にはまだ知られていない歴史資源がたくさん眠っています。
そんな各地の知られざる史跡を音声ガイドで知ってもらうことで、新たな地域の魅力発信・活性化につながっていくといいですね。
「GURURI」を通して、あなたのまだ知らない史跡の魅力を見つけ出しに行きませんか?
ご興味のある方は是非、「株式会社ぐるり」のwebサイトをチェックしてみてください。
<番組内で放送した内容はこちら>
J-WAVE81.3FM hummingbird SERENDIPITY CONNECTION